「ミドルリスク・ミドルリターン」のソーシャルレンディングは新しい投資の選択肢――株式会社COOL代表・河原克樹氏

「ソーシャルレンディング」という投資方法を聞いたことがある人も多いはずだ。しかし、サービスの詳細やメリット、デメリット(リスク)をしっかり説明できる人は、そこまで多くないだろう。

そこで今回は、ソーシャルレンディングサービス「COOL」を運営している株式会社COOL代表取締役の河原克樹氏に話を聞いた。河原氏の話をもとに、ソーシャルレンディングに対する知識を深めていこう。(聞き手:菅野陽平)

河原克樹氏
株式会社COOL代表取締役

山一證券、住友銀行にて個人の資産運用業務を経て、事業会社のベンチャー投資部門、財務、経理、投資先管理、株式上場準備などの業務を担当し、管理部門全般を統括する取締役として従事。その後ソーシャルレンディングサービスを運営する証券会社にて取締役管理部長を経て、2016年よりCOOLグループへ参画。2018年に当社代表取締役に就任。

同社ではソーシャルレンディングサービスCOOLを運営。
コーポレートサイト:株式会社COOL

ソーシャルレンディングは「ミドルリスク・ミドルリターン」の投資方法

――まず河原さんのこれまでのキャリアについて、簡単に教えてもらえますでしょうか?

証券会社や銀行で勤務経験を積んだあと、ある事業会社に転職し、そこでIPO責任者として上場を経験しました。

その会社では10年くらいCFOとして働いていました。

その後、ソーシャルレンディングを展開している金融機関に移り、さらに株式会社COOLに参画したというキャリアです。

――「ソーシャルレンディング」とはどのようなサービスなのか、改めて教えてもらえますか?

簡単に言えば、「お金を借りたい人(主に法人)」と「お金を貸したい人(主に個人投資家)」をインターネットでマッチングするサービスです。

これまでお金を貸すプレイヤーは金融機関や貸金業者が主でしたが、ソーシャルレンディング業者は貸付の原資をインターネット上で投資家から募ります。

ソーシャルレンディングは、企業や個人の新しい資金調達方法であり、投資商品というわけですね。

特徴は「ミドルリスク・ミドルリターン」であることです。

銀行預金や国債などの「ローリスク・ローリターン」商品と、株式などの「ハイリスク・ハイリターン」商品の中間に位置するものです。

――「ソーシャルレンディング」に似た言葉に「クラウドファンディング」がありますが、この2つはどのように違うのでしょうか?

クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語で、「インターネットを通じて不特定多数の人から資金を調達する」ことを指します。

そして、ソーシャルレンディングはクラウドファンディングのひとつです。

クラウドファンディングは主に投資型の貸付型、ファンド型、株式投資型、非投資型である購入型、寄付型の5つに分けられます。

そのなかで貸付型クラウドファンディングと呼ばれているものがソーシャルレンディングにあたります。

貸付型クラウドファンディングは、融資型クラウドファンディングと呼ばれることもあります。

ソーシャルレンディングのメリット

2.ミドルリスク・ミドルリターン

(画像=Andrey/stock.adobe.com,『fuelle』より)

――「貸付型クラウドファンディング=融資型クラウドファンディング=ソーシャルレンディング」ということですね。それでは、ソーシャルレンディングのメリットについて教えて頂けますでしょうか。

先ほど「ミドルリスク・ミドルリターン」と申し上げたように、比較的リスクを抑えながら、比較的高いリターンを狙えることが1点目です。

これまで「ミドルリスク・ミドルリターン」の商品がなかったわけではありませんが、比較的「ローリスク・ローリターン」か「ハイリスク・ハイリターン」の二択が主な選択肢だったと思います。

ソーシャルレンディングが広がってきたことで、個人投資家から見ると、第三の選択肢を持てるようになりました。

管理の手間がかからないことが2点目です。

ソーシャルレンディングは、投資したあとは基本的に償還されることを待つだけです。

投資後は売買のタイミングを図る必要はありませんし、株価のような変動する価格があるわけではありません。

金融市場の変動に直接左右されることもありません。

投資方法のイメージとしては国債などの債券に近いですが、それらよりもリターンが大きい傾向があります。

少額から投資できることが3点目です。当社は原則1口1万円から投資ができますので、まとまったお金がない人でも投資を始めることができます。

一方で上限もありませんので、もちろん募集金額を超える投資はできませんが、あらゆる資産規模の人に行って頂ける方法だと思います。

――御社のホームページを拝見すると、目標利回りが4%台の案件が多いですね。(編集部注:インタビューは2021年11月上旬に実施)

そうですね。過去の案件には8.0%というものもあります。

期間や融資先の信用力などによって変動しますので一概には言えませんが、他社を含めると、ソーシャルレンディングは利回り2%〜9%くらいの案件が多いですね。

ソーシャルレンディングのデメリット(リスク)

3.ミドルリスク・ミドルリターン

(画像=moonship/stock.adobe.com,『fuelle』より)

――銀行の普通預金金利がほとんどつかない時代なので、そのような利回りが得ることが期待できること嬉しいですね。一方でリスクやデメリットもあると思います。どのようなことが想定されるのでしょうか?

最大のリスクは、融資先の企業が倒産などして、元本割れしてしまう「元本欠損リスク」です。

発生する確率は高くないかもしれませんが、最悪の場合、投資した全額が返ってこない可能性は認識しておくべきでしょう。

元本割れまでいかなくても、予定されていた期日に元本が返ってこなかったり、利息が支払われなかったりするリスクもあります。

基本的に途中解約ができないこともデメリットですね。

流動性が極めて低いため、あくまで余剰資金で投資することが求められます。

なお、当社の場合は、基本的には1年以内の案件が多いですね。

細かいですが、途中で早期償還してしまう可能性があることもリスクと言えばリスクです。

例えば、「運用期間1年・目標利回り5%」の案件があったとして、運用開始3ヶ月で早期償還してしまったとします。

この場合、残り9ヶ月分の利回りを得ることはできません。

償還金で新しい投資先を探すとしても、目標利回り5%の案件があるとは限りません。

早期償還してしまうことで、予定していた運用ができなくなってしまうリスクですね。

――融資先に関するリスクを下げるために、御社が取り組んでいることを教えてください。

我々としては、貸付先の審査をしっかり行うことが非常に重要なポイントになります。

貸付に関する業務は貸金業の登録をうけている株式会社COOL SERVICES社が行っており、貸付先の返済能力を測るために、金融機関やベンチャーキャピタルなどの勤務経験が長かったり、貸金業や審査業務に精通していたりする人間を社内に揃えています。

また、COOL SERVICES社の社内審査に加えて、クレジットコミッティ(第三者委員会)による第三者の貸付評価も行っています。

これは、当社の社内審査がしっかりと手順に沿って行われているか、第三者視点で確認してもらうものです。(編集部注記=初めての方へ|COOL

また、貸付後も「貸付した資金が当初の目的通りに使用されているか」「貸付後の業績はどうなのか」などを定期的にモニタリングしています。

貸付した資金が当初の目的以外に使用されてしまい、投資資金が返ってこなかった事例はあります。

そのため、「貸付したら終わり」ではなく、貸付後のモニタリングも強化しています。

案件ページでは使用使途をしっかり確認しよう

ミドルリスク・ミドルリターン

(画像=yoshitaka/stock.adobe.com,『fuelle』より)

――ソーシャルレンディングを始めたい場合、例えば御社で投資したい場合はどうすれば良いでしょうか?

当社であれば、まずは当社に口座を開設して頂く必要があります。

口座開設は基本的にオンラインで完結することができます。口座開設料や口座維持管理料のような手数料は一切かかりません。

口座が開設できたら、そこに投資資金を入金して、気に入った案件に投資して頂くという流れです。

案件は随時更新されます。

案件ページを見て、そこに書いてある情報をもとに投資判断して頂くことになります。

――案件ページを見るうえで、「ここは押さえておいて欲しい」というポイントはありますか?

運用期間、目標利回り、最低投資金額といった基本的なことはもちろんですが、資金使途もしっかり確認して頂くと良いと思います。

「自分が投資する資金は何に使われるのか」ということですね。

担保があるか、保証があるかということも案件ページに記載されています。

また、口座開設を行うと、会員限定情報として業績を確認することができます。

このような情報を確認し、納得したうえで投資を行って頂きたいと思います。

――最後に、投資家(読者)のみなさんへメッセージをお願いします。

ソーシャルレンディングはここ数年で少しずつ知名度が上がってきましたが、まだまだ一般的な個人投資家の選択肢にはなり得ていないと思います。

現状は、投資経験者が色々なソーシャルレンディング業者に口座開設しているケースが多いはずです。

そのような投資家も非常に重要なお客様なのですが、業界の発展のためにも、「今まで投資にそこまで関心がなかった」「多少の関心はあったが、何をすれば良いか分からなかった」といった投資初心者の方にぜひ取り組んでもらいたいと思っています。

文・fuelle編集部

(提供:fuelle

おすすめの記事